シェークハンドのバックをどうするかを20年以上悩んでいる、その答えが出たかもしれない

※アフィリエイト広告を利用しています

卓球

20年以上卓球をしてきて、未だに答えの出ない問題が私の中にあります。

「バックハンドどうする?」

シェークハンドの花形、バックハンドをないがしろにしながら最近までプレーしてきたのですが、上のレベルでやらせて貰えばもらうほど、バックの脆さに気付かされます。そこで、今年の5月から、自分のバックをどうするのかを見つめ直し、改造することに。

私の5月時点でのスペックは

ラケット 剛力

フォア アタック8 53度

バック アポロ5超極薄

中学時代から、フォアの表ソフトは死ぬほど打ってきましたし、シェークと言いながらバックはブロックとツッツキのみで、オールフォアで攻撃してました。

その後バックドライブを覚えたものの、前陣で使うことが出来ず、従来通りのバックに戻り、テンション裏ソフトの扱いにくさも嫌になり、超極薄裏ソフトを試します。基本は、バックで守るためです。

守備を守備でなくす、カウンターのような攻撃ではなく、変化ブロックや切れたツッツキでミスを誘う方法にシフトします。

しかし裏ソフトでは、超極薄といえど限界があり、変化度合いも少なくカモになるレベル。ということで、大改造を決意します。

まずフォアに、回転系表ソフトを初めて貼り、裏ソフトの代役も兼ねてもらいます。フォアの安定感の向上と、サービスを出すラバーになるため、回転系かつ、硬めのラバーが必須でした。出会ったのは「ラクザPO」ファルク選手も使う、男子フォア表のイロハのイですね。使いにくいアタック8から変えることで、威力と精度はマシマシになり、フォアはこれで決定!

次はラケット、このタイミングで「タイニーダンサー」に出会います。シェークバック粒専用ラケット、昔のpf4を彷彿とさせる、異質攻撃型ラケットです。

剛力に違和感を持ち始めていたので、藁をも掴む思いで、タイニーダンサーへ乗り換え。コレがドンピシャ、気持ちいいくらいフォアが入ります。

さてさて、土台は整いました。

バックは振る技術はあるけど、実際振れない、コレはプレーフェースが前陣であることと、私の体がクロスタイプで、ラケットを横に使うことに長けていないこと、このまま中途半端に攻撃であれば、いっそ守りに徹するかと考え、バック粒の世界へ飛び込みました。

バック粒の世界では、腕をねじり、縦振りしても問題ありません。体の特性に対しては、理にかなった戦い方です。

まずは王道カールp3、止めてるだけ、押してるだけはいいけど、それ以上でも以下でもない。攻められるのを待っていられないということが発覚したので、打てる粒探しへ

カールph、打てる粒で見つけたラバー。硬質でパチンは気持ちいいのですが、止める押すの基本が難しい。変化もそこまで出ないのでダメ

トリックマスター、なんでもできるラバーのキャッチコピーで購入、オーソドックスな粒高。可もなく不可もなく、面白くもなく、すぐやめる

パチンとは打てるのでコレは活かしたいと思い、ヘルキャット、表1枚という新しいジャンル、ここから打ちやすい粒高を探すようになる。

これまでのOXから外れ、スーパーKIM、スポンジ1.9mmを使用。これが使いやすかった。ボールのスピードはないものの、縦にねじ込んでもボールが入るし、相手のドライブは鬼のように止まる、ジャンルは粒だけど、もはや表ソフト。ただしスポンジが柔らかすぎて、スピードが出ないのと、インパクトが強いと、ラバーが負けてしまう。

でもしばらくスーパーKIMでいろんな技術を学びました。そこで出てきたのが、バックの強打、対下回転この処理です。いつのまにか私の体は表ソフトの打ち方になっていたようで、縦にラケットが使えるようになっていましたし、上腕で絞りながら伸ばすという、愛ちゃんバックを会得していました。

守り続けるのも楽しいのですが、性格的には、常に動き攻めていきたい。

気持ちは丹羽孝希、フォアはファルク、バックは福原愛、これが根底にあるので、粒高とはここでお別れしました。

ラバーの使い方を多く教えてくれた粒高ラバー、ありがとう。修行になりました。

ペン粒のように強い回転を年中作れるものではないので、上級者には待たれるのですよ、シェーク バック粒は。

なので、オリジナルジョニーファンが誕生します。

ラケット タイニーダンサー

フォア ラクザPO 1.8

バック アタック8 スーパー愛バージョン43度 M粒 中

このセットアップで、ゴリゴリに攻撃していきます。

昔は使えなかったバックのアタック8もこれまでの粒高たちと比べたら、はるかにラクチン。バシバシ打てます。ドロップや、ナックルブロックも、ラケットを縦に使って、粒高のようにやってます。

一番は台上で下回転をバックであげられること、クロスタイプのわたしには、愛ちゃんの打ち方は参考になる点が多いのです。

やっと答えが出ました、両面表ソフト前陣速攻型、これが私の形なのかな。


コメント

タイトルとURLをコピーしました