クロスなのかストレートなのか

※アフィリエイト広告を利用しています

卓球

皆さんは、練習を始めるとき、何から始めますか?

右利きと右利きが練習を始めるとき、始めにやるのはフォアクロスですよね。これ、何気なくやってるけど、ストレートが打てなくなる、どちらに打つか判別が相手に楽になってしまう要因かもしれません。

何も知らない子供たちを被験者に、クロスに打つ時と、ストレートに打つ時に、打点やスイング、ラケット面の角度など、どちらを基準にどう合わせるか聞いてみたところ、9割近くが、クロスに打つ場合を基準にして、ストレートの時に面を開いたり、打点を遅くしたりしてストレートに打っていると答えました。

この子たちの共通の悩みは、スマッシュやドライブを簡単に返されるというものです。

実際にゲームを見てみると、ほぼ全てがクロスへ返球です。

体がクロスに合わせて準備をしているので自然の摂理なのですが、重要なことに気づいていません。

クロスとストレート、ボールをコートに入れるのが楽なのはどちらでしょう?

物理的に考えればクロスですよね。なぜならクロスの方が距離が長いからです。ここでは回答は出しませんが、台の長さを測ってみて下さい。クロスとストレートでは驚くほど長さが違います。必然的にストレートに入れるためには短くボールを打たなければならず、アウトになる確率や、ネットミスをする確率が高くなります。

では、なぜみんな楽なクロスに打ちやすい格好で卓球をするのでしょうか?

クロスに打つつもりで、突然ストレートに転換するのは至難の技です。前述の通り、距離が長いクロスから短いストレートへ打ち替えた場合、大半がオーバーミスとなります。

では逆の場合はどうでしょう?

ストレートに打つつもりでクロスに変えた場合、絶対距離が長いクロスへはストレートの距離感で打てばほぼ入ります。難易度も難しいものから簡単なものへシフトするので、成功確率も上がるでしょう。

それであれば、常にストレートを意識した待ち、構え、スイングを作っておけば、いつでもクロスは楽勝で打てるはずなんです。

初心者から上級者まで、まずはフォアクロスを打つので、体の向きやスイング方向がクロス打ちに固まってしまいますし、初心者が初めに教わるのもフォアクロスもしくはバッククロスへの打ち方ですよね。これによって、クロス打ちに体自体が寄ってしまい、ストレートが苦手になる、クロス打ちの形が備わってしまっているので、ストレートの時に大幅に打ち方を変えなければならず、返球が読まれるということが起きます。

Tリーグやジャパントップ12の会場で、世界トップレベルの選手が練習しているのをみた時に、ストレートが多いなと感じました。レベルが上がれば上がるほど、ストレート軸でフォームや動きを考えて、クロスはいつでも打てるという感覚なのかなぁと推察できました。

フォアストレート、バックストレートから練習始めてみませんか?ストレート軸の卓球で、革命が起きるかもしれませんよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました