クロスステップのさまざまなレビューを集めてみた

※アフィリエイト広告を利用しています

卓球

卓球ラウンジNOAで装着率の高いクロスステップは、女性の利用が増えています。今回は、実際に購入してプレーした方を捕まえて、生の声をまとめていきたいと思います。

スポンサーリンク

ミズノウェーブメダルから履き替え

比較的クッション性の高いウェーブメダルからの履き替えでも、クロスステップのクッション性の高さは群を抜いているようです。軽量かつ厚めのソールという今までには少ないシューズの作り方をしてあり、膝腰に不安のかかる年代に入るとくに人気になっています。

動き出しではかかと部分の張り出しが大きく、左右フットワークの時には、かかと部分を擦ってしまうことが多いようです。つま先重心で動いていると、かかと部分の大きさがある邪魔になることが多くなっていました。足の甲の部分のしっかりとしたホールディングな、履き心地をよくしているのですが、足首のホールド感が少なく、グキッといきそうになってこわいというお話もあります。

かなりローカットなのです、足首ホールドまでは手が回らなかったのかもしれません。

アシックスからの履き替え

卓球シューズの中でも、軽い、薄いを追求しているアシックスは、動きは速くなるのですが、はき心地と幅広の足には合いにくいです。

クロスステップに変えると、足の包まれ感が高く安心して動けるようです。

ハイカットを履きたい人には注意

クロスステップはローカットの卓球シューズです。足の固定はハイカットのものに軍配が上がり、今までもローカット専門にして履いてきた方の方が、違いがわかりやすいでしょう。

膝腰は楽になりますが、靴のホールドは足首まで来ていないので、足首のひねりには細心の注意をはらいましょう。

動き方によってアッパー素材のホールド感が高く、どうしても硬さが残ります。この強いアッパーがクロスステップの特徴で、足裏全体を地面につけることができるので、4スタンス での、つま先重心よりもかかと重心の人のほうがうまく使えるようです。

特徴は柔らかさと強いアッパー

効果的なのは女子のレディース大会参加レベルや、ジュニア層で、今までつま先だけで立っていたり、スイング中に体の軸が変わってしまうプレーヤー。アッパーが硬いので、アッパーが締め付け感なく履ける靴を選びましょう。少しサイズを大きくした方が、しっくりと履きこなせると思います。

まずは軽いフットワークや、歩く、走るから試してみて、靴をならしていき、足に馴染んだところで、激しい運動に切り替えていくと、無理なくクロスステップの良さを体感できるのではないかと思います。靴も身体も慣らさないと、突然の使用では違和感が多く、クロスステップの効果が上手く発揮されないのだろうと思いました。


コメント

タイトルとURLをコピーしました