卓球正常進化が止まらない!ロイヤルフェニックス3は2とどう違う?【卓球用具レビュー】 非常に気に入っていて、同じシューズを2足使ったロイヤルフェニックス。バレーボールのセッター用シューズですが、卓球でも抜群の機能を発揮してくれました。私にとって「正しく立つ」という目的が、しっかりと達成でき、WRMさんを訪問しての実験ではクロ...2022.02.17卓球卓球オプティマイザー卓球用品レビュー(赤井福インプレッション)用具選び
卓球アルミテープチューンで静電気をコントロールする【卓球コラム】 昨年9月にツイートした話、丸々4か月検証してみて分かったことをご紹介していきます。 まず、ツイートはコレ 効果があるのかわかりませんが、 とある加工を実験中。 明確に違いが出たらレポートします。 これの意味がわかるのは、 熱心なクルマフ...2022.01.20卓球卓球オプティマイザー卓球コラム
卓球本当に変わった?AXF(アクセフ)とphiten(ファイテン)何が違うの?徹底検証【卓球用品レビュー】 ネックレスやブレスレットを付けているスポーツ選手が昨今増えています。アクセサリーとしてファッションを楽しむ目的の人もいますが、機能性の高い「ギア」として着用し、自身の体のパフォーマンスを高めている人も多いです。 このようなギアの中には、健...2022.01.18卓球卓球オプティマイザー卓球用品レビュー(赤井福インプレッション)用具選び
ラケットヒノキとカーボンのハーモニー VICTAS ヒノカーボンパワー レビュー【卓球ラケット】 先日、VICTASさんが講習会にいらしてくださいました。その時に、講師のお二人が使っていたラケットが、ヒノカーボンパワーです。今回は、VICTASの陰に隠れた名ラケットを予感させるヒノカーボンパワーをレビューしていきます。 ヒノキの見た目が...2021.12.11ラケット卓球卓球用品レビュー(赤井福インプレッション)用具選び
ラバートップ選手御用達ラバーは、誰に?何が?いいラバーなのかを考える(VICTAS V15Extra&VO102編) トップ選手の名前が付くラケット、使用しているラバーは、間違いなく性能が高く、良質なギアです。高い性能があるからこそ、選手たちが使い、活躍しているわけですね。 誰でも張本選手のバックハンドを打ちたいですし、丹羽選手のカウンター、伊藤美誠選手...2021.12.10ラバー卓球卓球オプティマイザー卓球用品レビュー(赤井福インプレッション)卓球コラム
ラケットこれは名品!廃盤ラケットに思いを馳せる 【卓球用具選び】 筆者はラケットコレクターではないです。しかし、廃盤ラケットを比較的多く使います。その理由は安く手に入るからが大きいのですが、名品が見つかることもしばしばです。そんな筆者が出会ってきた、現在廃盤になっているラケットたちを紹介しながら、思いを馳...2021.11.18ラケット卓球卓球オプティマイザー卓球コラム用具選び
ラバーラケットに芝が生えた?GRASS D.TecS(グラスディーテックス)アシッドグリーン【卓球ラバーレビュー】 2021年10月1日から、日本の公式戦でもカラーラバーが使用できるようになりました。各社から少しずつ、商品が登場していますね。 そこで今回は、前陣攻守の粒高としても人気の、グラスディーテックスのアシッドグリーンのレビューをお届けします。G...2021.10.13ラバー卓球卓球用品レビュー(赤井福インプレッション)用具選び
卓球カラーラバーが登場間近!ファッション以外にどんな効果があるだろう?【卓球ラバー】 2021年10月1日より、卓球のラバーが多色化できるようになります。 これまでの黒と赤に加えて、ピンク、ブルー、グリーン、バイオレットが承認されました。 ※アイキャッチの青いスペクトルは、昔々のラバーです。現在発売されているカラーラバーで...2021.08.252021.10.13卓球卓球オプティマイザー卓球用品レビュー(赤井福インプレッション)卓球コラム用具選び
卓球表ソフトにとって「良いラケット」とは何なのか 【卓球用具考察】 卓球を始めたころから今まで、フォアに表ソフトラバーを貼ってプレーをしてきました。その中で、「ラケットは純木製の7枚合板しかありえない」と思っていたのです。 しかし、一度シェーク両面裏ソフトに用具を変更し、特殊素材ラケットをいくつか試したの...2021.09.09卓球卓球オプティマイザー卓球用品レビュー(赤井福インプレッション)卓球コラム用具選び
ラバー中間硬度のバランスと、トップラバーの威力を備える エボリューションELS 【卓球ラバーレビュー】 TIBHARのフラッグシップラバーであるエボリューションシリーズ。人気のMX-Dやトップ選手が使用するMX-Pでは実現しない、同じトップシートでスポンジ硬度だけを変えていくということがSシリーズだと可能です。MX-S、EL-S、FX-Sの3...2021.08.07ラバー卓球卓球用品レビュー(赤井福インプレッション)用具選び