卓球コラム

卓球

正しく立っていると、シューズはどうやって減ってくるのか?シューズを新品に交換【卓球用具コラム】

正しく立てるシューズとして大人気の「クロスステップ」は卓球王国ランキングでシューズ部門2位に輝く、話題のシューズです。ワールドラバーマーケットさんでの、様々な実験や検証の結果、正しく立つとはどういうことなのかがだんだんと判明してきました。 ...
卓球

ラバーやラケットは、価格でも、性能でもなく、自分との相性で選ばなければダメ。【卓球用具の選び方】

世の中にある多くのスポーツで、「上手い人」が使っている用具は高価なもの、性能の高いものが多く上手くなってくると「あの選手の使っている用具を使おう」と思いますね。野球、テニス、ゴルフなど用具を使って行うスポーツでは高価なものを使う=上手くなっ...
卓球

自分の得意をやり続ける 吉村真晴がボルから金星を奪った理由【卓球ワールドカップ団体戦】

ドイツのオーダーは盤石、それでも日本が勝った訳は白熱の試合が繰り広げられている、卓球ワールドカップ団体戦、日本男子のメダルが決まりました。メダル決定戦の相手はドイツ、大きな戦力差はありませんが、簡単に勝てる相手でもありません。そんな中で、3...
卓球

卓球の知的財産、まだ運動神経で卓球してるの?

スポーツ専門の書籍、とりわけ卓球に多いのが「回転の掛け方」「ドライブの打ち方」フットワークのやり方」などの技術本です。形態模写ができる人はいいですが本に出てくる人にはいい打ち方が、自分にとってはいいものとは言えないと言うことが多いです。なぜ...
卓球

ラケットの重心、合ってますか?

ラケットの重量やラバーは、チェックする機会が多いと思いますが、重心の位置気にしてますか?自然にラケットを振るためにも、重心の位置は最適なところにセットしないといけません。今回はラケットの重心について考えていきます。 手前がいいか、先端寄りが...
卓球

正しく立つためのシューズ選び

ワールドラバーマーケットさんが初めてシューズの取り扱いを始めました。アンドロのクロスステップです。コンセプトは「正しく立つ」ことの実現で、動画を見ていると、軸がしっかりするようになっているのがわかります。特に動作を起こすための始動軸です。今...
卓球

ブレードカットで理想のラケットへ

卓球歴が長ければ長いほど、多くの用具を使えば使うほど、理想の用具ってありませんか?卓球では、ラバーは消耗品として定期的に変えますが、ラケットの交換サイクルは結構長いと思います。その中でお気に入りの一本は、大切に長く使いますが、天然の木材を使...
卓球

ラケットの合板構成について

以前にもラケットの合板について書きましたが、今回は合板一枚一枚の厚さの意味について解説していきます。 前回の記事はこちらラケットの合板とラバーの関係 曲げに強い縦目と柔らかい横目のコントラスト卓球ラケットほとんどが、天板に縦目の板を使ってい...
卓球

平野美宇 VS 陳幸同から見えた、逆チキータの使い方

チェコオープン、平野美宇選手惜しかったですね。先程試合が終わり3-4で負け、準優勝となりました。しかしながら0-3から3-3まで追いついた試合運びは圧巻です。今回は、平野美宇選手の進化と、効果的に使っていた逆チキータに注目していきましょう。...
卓球

ノギスと硬度計を購入、ラバーとラケットを調べる

最近、ノギスと硬度計を購入しました。 ノギスはラケットの厚みを測るため、硬度計はラバーのトータル硬度を見てみたかったためです。 ここ最近で用具をゴチャゴチャと変えている中で、ラバーやラケットの種類はもちろん色々試したいんですけど、自分の欲し...
スポンサーリンク