用具選び

ラバー

ファスタークG1 P1徹底比較

癖がなく、価格も手ごろで高性能なファスタークシリーズは安定して売り上げを伸ばしているラバーです。特にG1はトップ選手も数多く愛用しているラバーで、安定した性能の高さは折り紙つきです。 ここで一つ疑問が、G1人気があるのはいいのですが、プラス...
卓球

中国ラバー・粘着ラバーをバックに使える?中国はなぜ粘着を使うの?

最近、日本のトップレベルの選手でも粘着ラバーの使用が増えてきました。パワーやスイングスピードがないと使いこなすのが難しいとされる粘着ラバーなので、フォア面に使う選手が多いですが、バック面に粘着ラバーを使いたい方もいるでしょう。フォア表、バッ...
ラバー

剛力快速のラバーの厚さ

ニッタク、剛力快速には、中、厚、特厚の三種類のラバーがあります。 赤黒に関しては前回の記事をみてください。結構色でも変わってくるラバーです。 開発者の作馬先生は、初めは中からとおっしゃっていましたが、、ルールに反し、厚から使いました。 この...
卓球

全日本卓球 水谷選手のディグニクスを見て

水谷選手の10回目の優勝で幕を閉じた全日本選手権。大島選手との木下マイスターの同士討ちとなってしまったのは、見どころとして少し薄くなってしまいましたが、ラン決から決勝まで、見どころの多い大会でした。 個人的には、水谷選手が使用しているとされ...
卓球

卓球を始めて2枚目のラバー

現代の40mmプラボールの卓球では、一昔前の38mmセルロイドの時代と比べて、用具に対して求める性能が高くなってきています。20年前では弾みすぎる、高性能と呼ばれていたマークVやスレイバーが、初心者用のラバーとなり、多くの卓球専門店では、4...
ラバー

モリストSP VS モリストSP AX 徹底比較

伊藤美誠選手の活躍で、シェークバック表ソフトにフォーカスが当たり、ニッタクとしてもモリストシリーズに力を入れています。従来から販売されているモリストSPに加えて、モリストSPAXというラバーが発売されたのでレビューしていきたいと思います。 ...
ラケット

剛力と剛力快速

作馬六郎氏が開発に携わったラケット剛力シリーズと、裏ソフトラバーの剛力快速は、昨今の卓球熱が過熱している中で、マニア好みの、ストライクゾーンの狭いアイテムです。 ニッチな市場に進出するニッタク VICTASやバタフライが手をつけていない市場...
卓球

硬いラバーや一枚ラバー

40mm、プラボールとなってから、初級層から中級層にかけては、より柔らかいラバーが好まれるようになりました。非力な子供や女子選手はもちろん、男子選手でも、バックには柔らかめのラバーを貼ることが多いです。表ソフトの選手でも、軟質なスポンジのラ...
卓球

ラバーの種類を変える動機

皆さんはラバーを変更しようかなと考えるのはどんな時でしょうか? 一つの用具を圧倒的に使い倒して、自分のものにすることも必要ですが、合わないものや、もっと自分に必要なものがあるかもしれないと探すことも、レベルアップのためには必要なことだと思い...
卓球

ラバーの色で性能は違うのか

卓球のラバーには赤と黒がありますが、違いを感じるでしょうか? 私は卓球を始めてフォア表になってから、表ソフトで黒は使うなと言われて、フォア表は赤、バック裏が黒でした。 最近、一旦フォアを一枚ラバーにした兼ね合いで、赤ではラケットブレードの文...
スポンサーリンク