卓球

たった4g、されど4g

卓球のラケットにかかわらず、野球のバットやテニスのラケットでも、一流選手になると数gの違いを感じ取り、プレーに影響を及ぼします。 バックに貼っていたスピンアートを厚から中に変えました。その差4gです。厚の時は 中にすると 色々な重さのラケッ...
ラケット

タイニーダンサーを攻撃用ラケットに!

4月から用具で試行錯誤していました。 バックハンドに難のある私は、硬い裏ソフトから極薄裏ソフトアポロ5へ、その後、カールPH、ヘルキャット、スーパーキムと試していき、アタック8 までたどり着きました。当初はフォアに使っていたアタック8 をバ...
ラバー

バタフライ スピンアート レビュー

スピンアートが気になって使ってみたのでレビューします。 まずは商品説明を バタフライの粘着ラバーであり、テナジーシリーズにも使われている「スプリングスポンジ」を搭載した弾む粘着ラバーです。 特厚、厚、中の3種類の厚さが展開されており、この種...
ラバー

粘着の概念が変わるテンション粘着ラバー

プラボール導入から、テンション系裏ソフトの開発が進んでいる中、各社が色を出してきているのが粘着ラバーの開発です。 回転がかかり重い球が打てる一方で、硬い、重い、スイングスピードがないとただの棒球になると言った、上級者向けのスペックが多かった...
卓球

ブロックやショートのオーバーミスは、ミスの質を考えて解決しよう。

先日、コメントで質問をいただいたので、私なりにお答えしようと思います。 質問の内容は、 「ペンのバックショートのオーバーミスが多い。強いボールに対して、ラケットを左右にずらして、芯を外して取ろうとしているが難しい。どうすればいいか」 という...
うつ病

PrayForKyoani!京アニに祈りを

痛ましく悍ましい事件が起きました。京都アニメーションスタジオ放火事件。多数の方が亡くなられている状況に毎日胸が痛みます。優秀なアニメーターさん、高い志のアニメーターさん、これから夢を実現するアニメーターさん、京アニでアニメ制作に関わる全ての...
卓球

運動の起点軸と体重が乗る中心軸を理解する。卓球の4スタンス理論

前回に引き続き、4スタンス理論の卓球での生かし方を解説していきます。今回は、起点軸と中心軸です。 A1からB2までの4種類で、体を動かす時のキッカケとして使う軸と、動いている時に意識して残しておく軸は異なります。 つま先重心のA1 A2の場...
卓球

4スタンス理論と卓球

廣戸聡一さんの「4スタンス理論」をご存じでしょうか? 人の体は生まれながらにして効率の良い動かし方が決まっており、関節の可動域や効率の良い筋肉の使い方、体幹や軸がそれぞれ異なるというものです。 足の裏のどこに重心がかかるかによって4つの種別...
卓球

シェークハンドのバックをどうするかを20年以上悩んでいる、その答えが出たかもしれない

20年以上卓球をしてきて、未だに答えの出ない問題が私の中にあります。 「バックハンドどうする?」 シェークハンドの花形、バックハンドをないがしろにしながら最近までプレーしてきたのですが、上のレベルでやらせて貰えばもらうほど、バックの脆さに気...
卓球

卓球オプティマイザー 中学校から始めて強くなるために

卓球を教える、これはインストラクターと括られるのかもしれません。 スポーツドクターやスポーツインストラクターは、従来ある基本的な型に当てはめながら、万人を同じように指導していく、これでは指導者のコピー製品のオンパレードであり、万人にこれが通...
スポンサーリンク