用具選び

卓球

クロスステップのさまざまなレビューを集めてみた

卓球ラウンジNOAで装着率の高いクロスステップは、女性の利用が増えています。今回は、実際に購入してプレーした方を捕まえて、生の声をまとめていきたいと思います。 ミズノウェーブメダルから履き替え 比較的クッション性の高いウェーブメダルからの履...
卓球

正しく立つためのシューズ選び

ワールドラバーマーケットさんが初めてシューズの取り扱いを始めました。アンドロのクロスステップです。コンセプトは「正しく立つ」ことの実現で、動画を見ていると、軸がしっかりするようになっているのがわかります。特に動作を起こすための始動軸です。今...
ラケット

「しなり」とは何かがわかる単板ラケット

ラバー

パラディンブルーで広がるバック粘着の可能性

あまりメジャーではない、シェークバック粘着スタイルです。メジャーじゃないのには訳があって、シェーク両面裏ソフトが多数を占める現代卓球では、メリットが少ないからです。ただし他のスタイルなら話は別なはずです。今回は、私がバック面を粘着ラバーにこ...
卓球

ブレードカットで理想のラケットへ

卓球歴が長ければ長いほど、多くの用具を使えば使うほど、理想の用具ってありませんか?卓球では、ラバーは消耗品として定期的に変えますが、ラケットの交換サイクルは結構長いと思います。その中でお気に入りの一本は、大切に長く使いますが、天然の木材を使...
卓球

ラケットの合板構成について

以前にもラケットの合板について書きましたが、今回は合板一枚一枚の厚さの意味について解説していきます。 前回の記事はこちらラケットの合板とラバーの関係 曲げに強い縦目と柔らかい横目のコントラスト卓球ラケットほとんどが、天板に縦目の板を使ってい...
ラケット

ナックルボールは?使いやすさは?どう違うのか、剛力とタイニーダンサー

さて、前回の続きになります。今回は同一ラバーを貼った時の打感や相手の感想、各技術のやりやすさやボールの質などを深掘りしていきます。 剛力は硬いし薄いし、繊細 過去に使用した中で、同じラバーを貼って打ち比べたのは2回あります。 1度目のセット...
ラケット

剛力VSタイニーダンサー 勝つのはどっちだ

ワールドラバーマーケットのLINEチャットの中で、剛力とタイニーダンサーの違いをより細かく教えてほしいというご質問を頂いたので、できる限り答えた行きたいと思います。長くなりますし、何回かに分けての投稿となるかもしれませんので、ご了承ください...
卓球

ノギスと硬度計を購入、ラバーとラケットを調べる

最近、ノギスと硬度計を購入しました。 ノギスはラケットの厚みを測るため、硬度計はラバーのトータル硬度を見てみたかったためです。 ここ最近で用具をゴチャゴチャと変えている中で、ラバーやラケットの種類はもちろん色々試したいんですけど、自分の欲し...
卓球

ラバーを新しくしたら飛びすぎる

現在ホームページを事業兼用に変更しつつあります。ブログメインの形態から、ページレイアウトが少々変わりますが、ブログは変わらず続けていきますし、ブログページもそのままですので、今後もご愛顧よろしくお願いします。 さて、先週のレッスンの時に、高...
スポンサーリンク