ラバー

剛力快速 レビュー その2

発売から1ヶ月半ほど経ちました。剛力快速も使用して1ヶ月になりますので、追加レビューを書いていきたいと思います。ラバーの寿命はまずまずまずは時間経過から一番知りたいラバーの寿命ですが、最近のラバーの中では、性能の落ちが少ないラバーだと思いま...
うつ病

うつで仕事を休む時に

私自身はプライベートと仕事の影響の両方でうつ病を発症しました。仕事だけ、プライベートだけというのは割り切った原因はないと思います。色々なものが積もり積もってなるのがうつ病です。その引き金を何が引くのかだけの問題です。何もない状態を作り、リセ...
うつ病

うつになって初期の頃

うつ病になり、会社を休むようになってからは、とにかく動けない日々が続きました。疲れる、何もやる気が起きない、疲れるから寝たい、けど眠れない、限界がきて数時間寝る、また起きる、だるくなる、という状態をループします。外出する事もなく、家の中に閉...
卓球

プロの試合を見る時に

Tリーグが開幕し、日本にもプロの卓球リーグが出来て、メディアで卓球を取り上げる機会も増えてきました。昔は全日本選手権と、世界選手権の一部しかテレビで放映される機会はなく、プロの試合を見る機会というのは極端に少なかったように思います。当時は、...
卓球

シェークハンドラケットのグリップ形状

シェークハンドラケットには、様々なグリップの形があります。フレア、ストレート、アナトミック、コニックが代表的な種類です。近頃ではコニックグリップは減ってしまい、実質3種類になってしまっています。フレアは女性の洋服のフレアスカートを想像しても...
ラバー

TSP スーパーヴェンタス レビュー

今回は、TSPのスーパーヴェンタスをレビューしていきます。使用ラケットは7枚合板のクリッパーウッドです。V15の下位互換?TSP、VICTASで見るとどうしてもV15が性能的に上のような気がしてしまいますが、長年培ってきたORCテクノロジー...
卓球

シェークフォア異質を考える

現代卓球におけるシェークハンドの選手の大多数がフォアに裏ソフトラバーを貼っています。シェーク異質型の選手の多くはバック面に表ソフトや粒高ラバーを貼っていて、フォア面に異質ラバーを貼る選手は珍しいでしょう。最近では四天王寺高校の塩見真希選手が...
文鳥

鳥はバックできない?

※桜文鳥パンチのコラムは、アメブロへ移行しました。引き続き、こちらからパンチの様子が見られます。よろしくお願いいたします。パンチと暮らして半年、毎日放鳥していると色々な発見があります。飛ぶときは、足を使ってしっかり蹴り出してから羽ばたく様子...
文鳥

パンチ新型スーツ着用

※桜文鳥パンチのコラムは、アメブロへ移行しました。引き続き、こちらからパンチの様子が見られます。よろしくお願いいたします。チクチク換羽期を超えて、精神的にも安定してきたパンチ、やっと生え変わりが終わりました。ヒナの頃が嘘のような、ザ桜文鳥に...
うつ病

ツレがうつになりまして、ツレもうつになりまして

適応障害&うつ病のカミさん、通っていた総合病院の産科での胎盤ポリープ治療は終わりましたが、その病院には精神科がなく、大学病院からの非常勤医師に1ヶ月に1度診察をしてもらうのと心理カウンセラーとのカウンセリングが毎週行われていました。落ち込み...
スポンサーリンク