文鳥

羽の油が取れてしまった文鳥

※桜文鳥パンチのコラムは、アメブロへ移行しました。引き続き、こちらからパンチの様子が見られます。よろしくお願いいたします。先日、放鳥中にパンチが事故に遭ったので備忘録的に記事を残しておきます。同じような状態になってしまった文鳥さんがいたら、...
卓球

速い球と伸びる球

今回は、卓球のボールの速度について考えていきます。スマッシュやドライブなど、攻撃的な技術では、ボールの速さに注目が集まります。より速くボールを打つことで攻撃力が上がったように感じることもありますね。では、速い球とはどんな球でしょう。打った瞬...
ラバー

WRM 太陽 ブルースポンジ レビュー

中古のラバーを手ににれたので、子供達と相手をするときのラケットのフォアに貼ってみました。ラケットはプリモラッツ。今まではプラクソンの450を張っていました。久々の粘着フォア、硬いラバーが好きなので、期待はあります。粘着は強めになっており、ス...
不妊治療

産まないのか、産めないのかは大きな違い

連日のように報道されている麻生財務大臣の発言。あまり政治問題に言及したくはないけれど、新聞TVの報道はどこかずれている気がするので、せっかくの情報発信の場所なので書いておきます。「いかにも年寄りが悪いと言っている変なのがいっぱいいるけど、間...
卓球

Tリーグ観戦

日本にも卓球のプロリーグができるなんて、20年前には考えられなかったことが、今現実に起きています。というわけで、住んでいる地域にTリーグがやってきたので、早速観戦に行ってきました。会場はゼビオアリーナ仙台。座席数は4000で、アリーナ席を作...
クルマ

クルマのシートの疲れにくさ

皆さんのクルマのシートはどんなものでしょうか?長時間座っていると疲れますか?一般的に、日本車のシートは疲れやすいといわれています。私もそう思います。欧州車と比べて、柔らかく小ぶりなシートが多く、身のやり場に困るクルマが多いです。私はこれまで...
不妊治療

遺伝子検査と染色体異常

ちょっと禍々しい題名になってしまいました。私たち夫婦は、2年間にわたり、3回の顕微授精卵の移植を行っています。最初は着床せず、2回目は20週で死産を決断(胎児の首周りに水腫があり、生命維持が困難となったため)、3回目は着床したものの胎芽が出...
ラバー

銀河「アポロ5超極薄」レビュー

ワールドラバーマーケットで新発売になった、アポロ5の超極薄を入手しましたのでレビューしていきます。極薄裏ソフトの使用は初めてですが、ぐっちぃさんのYouTube動画を見ていて、ビビッときたので貼ってみました。使用環境はいつものラケット:剛力...
うつ病

うつになったら終わりか?新たなスタートでは?

うつ病を患って一年が経過し、少しずつ回復の兆しが見えてきました。大きな変化と言えば、妻も同じ病気を患いながら、先に回復していることが大きいかと思います。家族のサポートなしに、克服はできませんし、回復することはできない病気だと改めて感じます。...
卓球

中国ラバー・粘着ラバーをバックに使える?中国はなぜ粘着を使うの?

最近、日本のトップレベルの選手でも粘着ラバーの使用が増えてきました。パワーやスイングスピードがないと使いこなすのが難しいとされる粘着ラバーなので、フォア面に使う選手が多いですが、バック面に粘着ラバーを使いたい方もいるでしょう。フォア表、バッ...
スポンサーリンク