ラバー

縦目横目どっちもOK 自在に使えるヘキサーピップスフォース【卓球ラバーレビュー】

表ソフトの縦目と横目、表ソフトユーザーだと結構気になるところですよね。このラバーの打感は好きなんだけど、縦目だから使いにくいとか、横目の表ソフトラバーが多い中で、縦目好きが用具の選択肢を狭められるなんてこともあります。そんな縦横関係が難しい...
ラバー

中級者も使えるテナジーのようなラバー? QUANTUM X PROレビュー【卓球ラバーレビュー】

TIBHAR ↑これ何と読みますか? 「ティバー」と読めたあなた、正解です。ちょっと聞き馴染みの薄いメーカーですが、良い用具をたくさん出している卓球ブランドでもあります。ベラルーシのサムソノフ選手、日本では田添選手が契約選手として活躍してい...
ラバー

スポンジ硬度50度って硬いのに硬くない? DNA PRO Hはコスパの高い高性能ラバー 【卓球ラバーレビュー】

2021年も赤井福のラバーレビューです。年明け一発目は今回はスティガから発売されている裏ソフトラバー「DNA PRO H」(後述はDNA)を打っていきます。年末に注文したラバーが、年をまたぎ、大雪で遅れ、やっとのことで到着しました。いつもの...
卓球

AXFを新調!4個から3個に減って変化した体。5個装着の効果はどうなる? 【卓球用品レビュー】

昨年、長きにわたり愛用してきたAXFが一本切れました。両手両足に1本ずつ、合計4本つけていたAXFが3本になり、ちょっと寂しさもあったので、新年ということもあり、AXFを新調することにしました。今回は今まで使っていたカラーバンドに加え、シリ...
ラバー

ラクザXのノンスリップシートは、ドライブだけじゃなくミート打ちもしやすいぞ【卓球ラバーレビュー】

ラクザシリーズは、ヤサカのフラッグシップラバーとして、4種類の裏ソフトラバーを展開しています。ラクザ7、9、X、Zと個性の異なる4種類のラバーの中で、ノンスリップシートを搭載したラクザXを使用しましたので、そのレビューを行っていきます。ノン...
卓球

風景が変わると卓球が変わる? 【卓球コラム】

アシスタントコーチをさせていただいている、卓球ラウンジNOAが移転しました。これまでは天井の低い、お部屋の卓球場だったのですが、移転先は最大5m以上の天井高が確保されている施設で、卓球台も平場に5台配置できる、ちょっと小規模な体育館のような...
ラバー

ラージボールラバー選び ニッタク「颯」と「ロイヤルラージ」徹底比較 【卓球ラバーレビュー】

硬式よりも大きなボールなのに、硬式よりも軽いボールのラージボール。大きいのに軽いという特殊性があるので、競技ラージボールをする際には、ラージボール専用ラバーを選ぶべきです。硬式ラバーでも打てないことは無いですが、打ちにくさMAXです。 ラー...
卓球

4スタンス理論とヒモトレを融合させてみた 【卓球オプティマイザー】

私自身が卓球の動きを考えるうえで根幹となっている「4スタンス理論」 運動の起点軸と体重が乗る中心軸を理解する。卓球の4スタンス理論 4つの重心の位置から、スイングの方向性や振り方、待ち方やフットワークなどを考えてきました。そして、ヒモトレに...
ラバー

ラージボールに硬式用表ソフトを使うとどうなる?スペクトルで実験してみた 【卓球用具レビュー】

ラージボールは、44mmのボールを打ち合う卓球です。硬式(40㎜ボール)とは違い、軽くて大きなボールは、打ち合うボールのスピードを落とし、回転を少なくすることで、よりラリーが続きやすい卓球として、レクリエーション要素を大きくしたものとして誕...
卓球

TSPがVICTASブランドへ統合 スペクトル残留は一つだけ? 【卓球用具ニュース】

12/4 ブランド移行の情報が出てきました。価格やラインナップなどを追記しています。 ヤマト卓球 この社名を聞いて、「あー、TSPのことね」となるのは30代以上の卓球プレーヤーだと思います。 2017年9月にヤマト卓球は株式会社VICTAS...
スポンサーリンク