ヒモが指導者と選手を繋ぐ? ヒモトレDVDの感想 【WRM DVDレビュー】

※アフィリエイト広告を利用しています

ヒモトレDVD 卓球

WRM(ワールドラバーマーケット)さんがYouTubeでも紹介している「ヒモトレ」

私自身は昨年、「ヒモトレ」というものを知り、ヒモトレの生みの親でもある小関勲先生の著書を3冊ほど読ませていただきました。


ヒモ一本で、本当に効果があるのかと、体験するまでは眉唾物でしたが、一度体験すると、体の使い方がここまで変わるのかと驚きの連続でした。現在でもヒモトレを選手の指導にはもちろん、自己のレベルアップのために使用しています。

そんな中で販売を開始されたのがヒモトレDVD、そしてヒモトレ用スピンドルです。今回は、このDVDの書評的なものと、ヒモトレの効果、ヒモトレスピンドルの意味について、考えていきます。

スポンサーリンク

ヒモトレDVDを見て

WRMのヒモトレDVD、いち早く購入させていただき、内容を拝見しました。

詳しい中身については、DVDを手にされてご覧いただければと思います。ここでは、DVDの中身については書くことはできませんので、感想と評価を入れていきます。

ヒモトレDVD

ヒモトレ自体は、数多くの人が効果を実感できるであろうトレーニング方法です。ヒモトレの良いところは、ヒモがあれば、誰しもが同じような体の使い方ができ、同じように効果を実感できる部分にあると思います。

技術書、トレーニング本、そして動画などで、卓球が上手くなるためのコンテンツは様々ありますが、そのどれもが、自分で再現するのが難しいという難点を持っています。感覚的な部分の伝え方、技術の肝となる部分を、動きや言葉で伝えても、同じ動きを見ている人ができるとは限りませんし、自分の体は、自分のイメージとは大きく違う動きをしているものです。

例えば、張本智和選手のようになりたいなと思い、毎日張本選手の試合動画を見続けたとします。それを目に焼き付けて、イメージに強く残したとして、その人は実際に卓球をプレーして、張本選手と同じ動きができるでしょうか?張本選手と同じ強さを得ることができるでしょうか?

答えは否ですね

同じように動いていると思っても、同じようにボールを捉えていると思っても、それは張本選手のそれとは異なります。そして、何が違うのかということは、他人からの目がなければわかりません。自分では同じようにやっているつもりですが、それは違うわけです。

そのズレを無くすために、コーチやトレーナーは対面でコミュニケーションを取りながら指導をしていきます。そして正しい動き、正しい感覚を共有することで選手が成長していくわけですね。

 

どうしても一方通行になってしまうのが動画コンテンツであり、再現性が低く、見てやった気でいるだけでは、効果が出にくいのがメディアの難点でした。

そして感覚的な部分の指導は、指導者が変わってしまうことで伝え方も変わります。指導者と選手の間に生まれた共通認識が、他の指導者に書き換えられてしまうことは日常茶飯事です。

そのなかで、指導者同士が共通言語を持つこと、そして共通感覚を伝える方法を持つことが求められてきましたが、現在までそれが完成はしていませんでした。

 

今回ご紹介するヒモトレは、感覚、そして体の使い方という部分で、いつ、だれが、どんな状態であっても、「ヒモ」を介して行うことで、共通の効果や感覚の認識を得ることができます。卓球を含めた多くのスポーツで、指導を共通言語化するということはできませんでしたが、ヒモトレは共通言語化をする方法としての可能性を秘めています。

DVDを見て、ヒモトレの利用の仕方を実践することで、DVDの中の体験者と同じ体験をすることができるわけです。まさに、ヒモが情報発信者と受け手を繋ぐものになっています。

体の使い方、感覚を伝えるという点は、指導者が一番苦労するところですが、ヒモトレを使うことで、どの選手にも共通して同じ感覚を持ってもらうことができます。そういった意味では、情報と情報発信者、そして情報の受け手、さらにその情報を発信して受ける人、という複数人を共通の情報・感覚でつなぎ合わせることができる唯一のモノなのかもしれません。

DVDやYouTubeを見ても、あまり自分の成長が感じられない選手、また自分の伝えたいことが上手く選手に伝わらないと感じる指導者のどちらにも見てほしいDVDです。

卓球が強くなるということはないですが(強くなるという指標には相手が絡むためです。ただし、上手くなれば強くなるのも早いですね)、確実に上手くなります。卓球に限らず、ヒモトレは、本来体がもっている能力を自然に発生させることができるツールです。運動能力を上げたい、体の効率的な使い方を知りたいという人には、最適なDVDとなっていると思いました。

ヒモトレ用スピンドルを使う意味

ヒモトレに欠かせないのが「ヒモ」ですが、どんなヒモでも効果が出るわけではありません。効果の出やすいヒモには条件があり、その専用ヒモとなっているのが、「ヒモトレ用スピンドル」です。

ヒモトレ用スピンドル

ヒモトレ用スピンドル(ワールドラバーマーケット)

私自身は、ヒモトレを導入し始めたころは、手芸店で販売されていた似たようなヒモを使って行っていました。似たようなヒモを一本買ってきて、結んで丸く輪にして使っていたわけです。

しかし、ヒモトレをやろうと思えばやろうと思うほど、自家製ヒモトレ用ヒモでは、使い勝手の部分で不満が多く出てきて、1か月で自家製をあきらめ、専用スピンドルを購入した経験があります。当時はWRMさんでも取り扱いは無く、アマゾンで探してやっとのことで購入した思い出があります。

専用スピンドルの良いところは、ヒモトレにとって最適なヒモであるところはもちろん、長さの調整を簡単にできるようになっている構造、そして巻き付けても体の違和感を感じない点にあると思います。

ヒモトレ用スピンドル

ヒモを輪にする関係上、結び目ができたり、留め具が気になってしまうことがありますが、専用スピンドルでは、これらの違和感を感じることはありません。

積極的にヒモトレを進めていく方はもちろん、専用スピンドルを使うべきだと思いますし、ヒモトレの効果を100%で体感するためには、専用スピンドルは欠かせないと思います。


まとめ

運動神経と運動能力は少し違います。ヒモトレは、運動神経を良くするというよりも、個々人が持っている運動能力を最大限に発揮させるためのツールだと思います。運動神経は良し悪しと言われますが、運動能力は、誰しもが潜在的に秘めている力です。ヒモトレでその潜在能力を呼び起こすことで、卓球での動き方も大きく変わります。誰もが実践できる教材DVD、それがヒモトレDVDなのではないでしょうか。

ヒモトレDVD(2020年10月17日19時販売開始)

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました