卓球4スタンス理論とヒモトレを融合させてみた 【卓球オプティマイザー】 私自身が卓球の動きを考えるうえで根幹となっている「4スタンス理論」 運動の起点軸と体重が乗る中心軸を理解する。卓球の4スタンス理論 4つの重心の位置から、スイングの方向性や振り方、待ち方やフットワークなどを考えてきました。そして、ヒモトレに... 2020.11.05卓球卓球オプティマイザー
卓球正直な飛び方をするラージボールは、感覚を鍛えるのに有効な方法 【卓球オプティマイザー】 硬式用ラケットを、両面表ソフトにした赤井福です。一昔前だと、ジョニーファンが有名どころでしたが、現在ではほとんど見なくなった形ですね。フォア表ソフトとして頑張ってきましたが、単純にフォアもバックも同じようにしてしまえばいいかと思い、両面に表... 2020.10.15卓球卓球オプティマイザー卓球コラム
卓球Xiaさんお疲れ様、そしてありがとう。【赤井福の独り言】 昨日の、YouTube「WRM-TV」 こちらで発表されたのが、Xiaさんこと下川裕平さんのWRM退社です。 実業団選手として現役時代を過ごし、WRMでは「誰も教えてくれないシリーズ」、「卓球の教え方の教科書」「3S理論」「身体操法」など、... 2020.08.31卓球卓球オプティマイザー卓球コラムコラム
卓球得意な技術ってなんですか? 守備系技術が出てこない謎 【卓球コラム】 卓球のコーチングをしながら、ふと思うことがありました。生徒さんに「得意な技術ってなんですか?」とか、「何をするのは自信ありますか?」と聞くと、大体が攻撃系の技術を口にします。 例えば「フォアドライブ」「バックドライブ」「スマッシュ」「チキー... 2020.08.08卓球卓球オプティマイザー卓球コラム戦術・戦型
卓球粒高ユーザーは本当に大変 様々な打ち方を覚える必要がある 粒高ラバーの世界 体の故障により、シェークバック粒を始めた私ですが、粒高ラバーの大変さに四苦八苦する日々です。ペン粒でもシェークバック粒でもそうですが、止め専の粒となると、どうしても相手のレベルが上がるにつれて限界がやってくることがわかりました。この場合、裏... 2020.07.29卓球卓球オプティマイザー戦術・戦型用具選び
卓球怪我や故障による変化を、卓球はしっかりと受け止めてくれる 【卓球コラム】 ツイッターアカウントで、少し発信しましたが、筆者の体に不調がやってきました。 これを使う時が来た。 というか、形を変えなければならなくなった。 とは言っても卓球はできる。 道が一つではないところが卓球のいいところ。 簡単に言うと、故障したわ... 2020.07.17卓球卓球オプティマイザー卓球コラム戦術・戦型用具選び
卓球BOAシステム搭載で着脱が楽 ウエーブメダルBOAは正しく立てるシューズなのか 【卓球用具レビュー】 伊藤美誠選手が履いていることでも話題の、ミズノウエーブメダルSP3、BOAシステム(ダイヤル式のパフォーマンスフィットシステム)を装着したシューズとしても話題になりましたが、その後継として登場したのが、ウエーブメダルBOAです。今回は、ミズ... 2020.07.08卓球卓球オプティマイザー卓球用品レビュー(赤井福インプレッション)用具選び
卓球卓球と膝 故障の多い膝周辺を守るサポーターを紹介 卓球を楽しむ中で、肩、肘、腰、膝は故障の多い箇所です。特に膝は、私も高校生の時から現在まで20年近く故障で悩まされている箇所になります。今回は、私も使ってきた、膝に対するサポーターで、卓球をする中で邪魔にならず、使い勝手のいいアイテムをご紹... 2020.07.07卓球卓球オプティマイザー
卓球シェークのフォアハンド引きすぎ問題が、ペンホルダーで解決できました。【卓球オプティマイズ理論】 今回は、シェークハンドのフォアについて考えていこうと思います。私が右足前打法やフォア1枚ラバー、その他もろもろやりすぎたせいなのか、最近フォアハンドの精度が落ち、確実に技術が落ちているという悩みに直面していました。フォア表ソフトの戦型を取る... 2020.06.24卓球卓球オプティマイザー卓球コラム
卓球オールドラケットの良さとラケットの寿命 【卓球コラム】 卓球のラケットの寿命って、すごく難しい概念です。ラバーであれば、引っ掛かりが無くなってきたり、粒が切れてしまったりと寿命はわかりやすいですが、ラケットは、いつ、どこで交換時期が来るのでしょうか。我が家のオールドラケットたちを紹介しながら、卓... 2020.05.15卓球卓球オプティマイザー卓球コラム