戦術・戦型

卓球

3球目攻撃の失敗は1球目にあり

さて、前回「戦術」の重要性について触れましたが、今回はより具体的に考えていきます。 卓球の練習でほとんどの方がやるのが「3球目攻撃」の練習ですね。サービス側が、サービスの回転、長さ、コースを宣言し、レシーブをしてもらって、ドライブないしスマ...
卓球

卓球で強くなるためには

日本卓球の父、荻村伊智朗は言いました。 「卓球は100m走をしながらチェスをするようなスポーツだ」と これは本当に真を突いていて、卓球を競技として行っていくためには、しっかりと理解しないといけないことです。楽しむスポーツであれば関係ないので...
卓球

さらなる高みへ、戦型を変える

卓球をやっていてぶつかる壁、たくさんあります。 使いたい用具が使いこなせない、技術がうまくいかない、試合に勝てないなどなど、卓球をやめようと思うまで、壁にぶつかり続けます。 困難な壁に当たり続けて20年、卓球をやってきましたが、今回の壁はこ...
卓球

裏ソフトとの決別

先日、市の大きな大会がありました。部制になっており、各部6チーム、合計20部まである大会です。 以前まで8部や9部で出場していたのですが、今回チームを組んでもらえるメンバーが実績ありということで、5部での出場となりました。 4単1複の団体戦...
卓球

クロスなのかストレートなのか

皆さんは、練習を始めるとき、何から始めますか? 右利きと右利きが練習を始めるとき、始めにやるのはフォアクロスですよね。これ、何気なくやってるけど、ストレートが打てなくなる、どちらに打つか判別が相手に楽になってしまう要因かもしれません。 何も...
卓球

卓球ビギナーに異質はダメ?

さて、皆さんは卓球用品店の店員です。今年の春に中学1年生になり、卓球部に入ろうとしている子が用具を買いに来ました。何を勧めますか? シェーク?日ペン?中ペン? 裏ソフト?表ソフト?粒高?一枚?アンチ? おそらく、大多数の方が、シェーク裏裏で...
卓球

剛力にグリップテープを巻いたら、バランスが変わった

先日紹介しました、中国の卓球メーカー「銀河」のグリップテープ、正確にはグリップカバーという感じですが、装着してラケットを使ってみました。 なんか、打球感がおかしい、、、。もちろんラバーのセットアップは変えていません。しかし、あれだけ綺麗に鳴...
卓球

ペンとシェークと裏と表

3月も終盤になり、新入学の季節がやってきます。新しいことを始めようと思っている方の中で、卓球って言う選択はあるでしょうか。中学歳になって部活動で卓球を選ぶ子も増えているのではないでしょうか。 卓球の用具選びで迷うのは、ラケットをペンにするの...
卓球

身体能力で足りない部分は用具で補う

野球、サッカー、バスケ、テニス、バドミントンなど世の中には数多のスポーツがありますが、卓球ほど用具の性能や特性が変化に富んだスポーツはないでしょう。 回転、スピード、打ちやすさや返球のしやすさなど、用具によって様々です。卓球において、身体能...
卓球

フォアに超極薄裏ソフトを使ってみた

さて、アポロ5超極薄に変えて結構な月日が経ちました。様々やってみて、このラバーの特徴が少しずつ掴めてきました。 そこで今回は、シェーク異質反転型必見の、反転しても同じように打てるラバーを検証します。 もともと私はフォアにアタック8 m粒 5...
スポンサーリンク